Latest Entries
2022 夏セミ 第2回実技 読図in旗尾 6/25
第2回目の実技のお題は読図。
座学が 6/8にあり、その週の日曜が実技のはずでしたが、雨で6/25に振り替えました。
天見駅で集合 体操
基本的な地図のおさらいをして

あとは 地図を読みながら
旗尾岳の山頂

そして、府庁山の方まで 隠れピークを確認しながら進む。
鉄塔や送電線は、山中での大事な目印になるので、目を凝らして探します。(よく探したな)

今回は周遊ではないので、程よいポイントから引き返し、途中で地図に載っていない 尾根道に入ります。
生徒さんは、けもの道を歩くのは楽しかったみたい (笑)
途中でトラバースし、無事に脱出ポイントに到着。

熱心に地図とにらめっこしてたので、下山は 17時30分。がっつり勉強しました。
座学が 6/8にあり、その週の日曜が実技のはずでしたが、雨で6/25に振り替えました。
天見駅で集合 体操
基本的な地図のおさらいをして

あとは 地図を読みながら


旗尾岳の山頂

そして、府庁山の方まで 隠れピークを確認しながら進む。
鉄塔や送電線は、山中での大事な目印になるので、目を凝らして探します。(よく探したな)


今回は周遊ではないので、程よいポイントから引き返し、途中で地図に載っていない 尾根道に入ります。
生徒さんは、けもの道を歩くのは楽しかったみたい (笑)
途中でトラバースし、無事に脱出ポイントに到着。

熱心に地図とにらめっこしてたので、下山は 17時30分。がっつり勉強しました。
スポンサーサイト