fc2ブログ

2023-07

Latest Entries

2022 夏セミ 第3回実技 お泊りin金剛山 7/1-2

第3回目 実技は、金剛山でテント泊です。
修了山行の木曾駒ケ岳に向けての ご飯作って、テントで寝るのをまずはおなじみ金剛山で練習です。

12㎏~19㎏の大きな荷物を背負っての山行は初めて🔰の生徒さん達。
千早本道の階段が ツライ。。。短時間だから頑張ろう!と励ましあう。
kongo0003_xlarge.jpg

休憩をたくさん取りながら、3時間ほどで、山頂に到着。
屋根の下で休憩しようかと入ったとたんに雨がザ―っと降ってきたので、ラッキー。お昼を食べ終わったとたん やみました。
結局、この山行で降ったのはこの時だけやった。
kongo0006_xlarge.jpg

とっとと ちはや園地に行って、テントを立てる練習をします。
フライを先に張り、あとで本体を張る方法で、雨の中でも濡れにくいテントの張り方の講習をしました。
kongo0019_xlarge.jpg kongo0021_xlarge.jpg

その後は、夕飯の準備まで 炊事棟でロープワークの講習
kongo0047_xlarge.jpg kongo0024_xlarge.jpg

程よく お腹もすき始めたところで 楽しい夕食タイムです。
生徒さん達は、洋風すき焼きと豚巻きえのき めちゃ美味しい (一口いただきました)
kongo0042_xlarge.jpg kongo0043_xlarge.jpg

かんぱーい♪ この時の為に担ぎ上げた酒が美味い!  ちなみにスタッフはナンとカレーです。
kongo0044_xlarge.jpg kongo0037_xlarge.jpg

ちなみに初テントは、木から落ちてくる水滴が気になってよく寝れなかったそうです。
雨は降らなかったけど、霧がすごかったもんね。

朝ご飯にラーメンを食べ、テントを撤収して、お花を観察しながら、セト経由で下山します。
kongo0049_xlarge.jpg kongo0053_xlarge.jpg

kongo0095_xlarge.jpg

次は修了山行の木曽駒だ!
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ

«  | ホーム |  »

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

 

QR